TOP ONE トップワン

リアメンバーブッシュ交換

お問い合わせはこちら 走行会申し込みはこちら

神奈川県平塚市四之宮3-3-15

リアメンバーブッシュ交換

リアメンバーブッシュ交換

2023/07/10

TOP ONEではリアメンバーブッシュの交換を行っております。

 

ニッサンのFR車のリアメンバーは販売から数十年経過しており、

リアメンバーのブッシュが経たっている車両が多数見られます。

リアの足廻りを支えている最も大切な部分。

このブッシュを交換することに性能を取り戻し、

再び楽しいドライビングができるようになり、

さらに強化すればスポーツ走行もよりアグレッシブになるでしょう!

リアメンバーの動き 上側にストローク

リアメンバーの動き 下側にストローク

メンバーブッシュの働き

メンバーブッシュは上の2枚の画像のように上下にストロークします。

ボディにはこのブッシュを介して固定されているため、直接ボディに固定されているわけではありません。

直接ボディに固定されているとタイヤからの受ける衝撃、デフ廻りの駆動系の振動などがボディに伝わり不快感を生みます。

基本的に乗用車ですのでメーカーがこういったものを販売すると車の印象が悪くなってしまいます。

乗り心地の良い車に仕上げているのです。

ですがここが経たってしまうとその機能も失われ、ストロークする範囲も大きくなり、無駄に動き、足廻りのバタつきを生み、ボディに干渉したりすると衝撃音など発生させます。

上の2枚の画像は実はブッシュが経たり、キレているのでここまで動くようになっています。

これは速やかに修理をしなくてはならないサインです。

リアメンバーは画像のように4か所でボディメンバーブッシュを介してマウントされています。

ですから4個ブッシュがあるわけです。リアメンバー交換とはこれを4個、交換するということです。

このように足廻り事外してリアメンバーを車体から外します。

車両によってはメンバーを外したとたんにこのように軸の部分だけが抜け落ちてくるようなものもあります。

リアメンバーの修理としては

新品にのリアメンバーを購入するか、このブッシュの打替えをするかの選択になります。

純正のブッシュうを希望される方はリアメンバーごと交換するしかないです。

ブッシュでかの販売はされていません。

NISMOなど強化メンバーブッシュをご希望される方はブッシュだけで販売されていますのでここの交換作業をします。

こちらはリアメンバーの劣化したブッシュをすべて取り除いた画像です

真ん中の矢印はデフマウントのブッシュです。

こちらもリアメンバーを外した際には交換してしまいましょう。

必須です。

画像ですと簡単に取れていそうですが、この取り除く作業が一番大変です。

この作業の中で一番時間がかかります。

こちらはNISMOの強化マウントブッシュ。

前側と後ろ側では少し高さが異なっています。

新しいメンバーブッシュをプレス機で圧入します。

慎重にまっすぐ丁寧に。

 

ユーザ-様によってはゴムのブッシュを使用せずにアルミのなどの金属を使用して全く遊びのないものを使用したりします。

リジット感が強くなり、車体の一体感を感じ取ることができます。

サーキットのスポーツ走行には適したものになります。

メンバーブッシュ4個とデフマウントブッシュを打ち換えました。

※メンバーブッシュの交換だけの場合は塗装はしません。ご希望の場合は別途料金が発生いたします。

出来上がったもの車両に戻します。

このマウントがリフレッシュされると乗り心地、車両の機敏さが元に戻り操作性が向上するでしょう。

更に強化マウントなどにすれば車体と足廻りに一体感がでてよりドライビングが楽しくなるでしょう!!

劣化は進んでおります。

是非リフレッシュして、車両本来の機能を取り戻してください。

リアメンバーブッシュ交換工賃

作業内容
料金(税込み)
備考
リアメンバー脱着
39,600円
リアメンバーブッシュ交換(4か所)
26,400円
デフマウント リアブッシュ(2か所)
13,200円

※メンバーによっては再利用ができない状態が悪いものもございます。

※ブッシュが劣化して抜けないものもございます。その時はメンバー交換なります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。